• 090-9602-2967

査読論文・招待講演

査読論文(フルペーパなど)

(1) 星合隆成、久保田稔:"インターネットの新潮流-非ブローカ型探索モデルと自律分散技術", 電気学会誌, 121巻, 3号, pp.178-184(2000-12受付, 2001-3掲載)

(2) 星合隆成, 柴田弘:"御用聞き型情報提案のための自律分散照合環境アーキテクチャとその性能評価", 電子情報通信学会論文誌(D-I), Vol.J83-D-I, No.9, pp.1001-1012 (1999-10受付, 2000-09掲載)

(3) 星合隆成、小柳恵一、ビルゲー・スクバタール、久保田稔、柴田弘、酒井隆道:"意味情報ネットワークアーキテクチャ", 電子情報通信学会論文誌B, Vol.J84-B, No.3, pp.411-424 (2000-7受付, 2001-3掲載)

(4) 星合隆成、柴田弘、酒井隆道、小柳恵一:"意味情報ネットワークアーキテクチャ:SIONアーキテクチャ", NTT R&D, Vol.50, No.3, pp.157-164(2000-12受付, 2001-3掲載)

(5) 星合隆成、山本和史、柴田弘:"パーソナライズ情報提案型コンテンツ配送コンポーネント:PREFERENCE", 電子情報通信学会論文誌, (D-I), Vol.J83-D-I , No.2, pp.306-312 (1999-4受付, 2000-2掲載)

(6) 星合隆成:"意味情報ネットワークSIONetにおけるエンティティのオンライン増減設機構", 電子情報通信学会論文誌B, Vol.J85-B, No.2, pp.180-199(2001-5-2受付, 2002-2掲載)

(7) 星合隆成, パトリック ツィナニー, 佐藤規男:"要求応答型ストリームインタフェースの提案とその実装方式", 電子情報通信学会論文誌(D-I), Vol.J82-D-I, No.8, pp.1080-1092 (1998-6受付, 1999-8掲載)

(8) Takashige Hoshiai, Patric Tsinany, Norio Sato:"Proposal of Stream Interface Based on Request-Response Model and Its Implementation", Electronics and Communications in Japan, Vol.31, No.8,pp.10-21 (2000-07掲載) 

(9) 小柳恵一、星合隆成、梅田英和:"招待論文:P2Pネットワーキング技術の提案と紹介", 電子情報通信学会論文誌B, Vol. J85-B, No.3, pp.319-332(受付2001-11, 2002-03掲載)

(10) 星合隆成:"ブローカレスモデルとその実現技術:SIONetの全貌", (財)日本情報処理開発協会先端情報技術研究所ハイエンドコンピューティング技術に関する調査研究Ⅲ, pp.77-pp.113(2002-04)

(11) 星合隆成:"待合せのある有限呼源単一サーバ待ち行列モデルの修正拡散近似", 電子情報通信学会論文誌B-I, Vol.J78-B-I, No.2, pp.131-133 (1995-2掲載)

(12) Sam Joseph and Takashige Hoshiai,"Invited Paper: Decentralized Meta-Data Strategies: Effective Peer-to-Peer Search", IEICE TRANS. COMMUN., VOL.E86-B, NO.6, pp.1740-pp.1753(2003.6掲載)

(13) Sukhbaatar Bilgee, Keiichi Koyanagi, Takashige Hoshiai, "On the interrelationship between information handling functions in an information system", Scientific Transactions of the Mongolian University of Science and Technology, No3-55, pp.277-286(2003-3掲載)

(14) Hiroshi SUNAGA, Takashige HOSHIAI, Satoshi KAMEI and Shoji KIMURA,"SURVEY PAPER: Technical Trends in P2P-based Communications", IEICE TRANS. COMMUN., Vol.E87-B, No.10, pp.2831-pp.2846, Oct. 2004.

(15) 星合隆成,高橋治久,秋丸春夫:"待ち行列システムの修正拡散近似について",電子情報通信学会論文誌(B),J70-B,pp.279-287(1987-03).

(16) 星合隆成:"待合せのある2呼種有限入り線モデルの近似解析",電子情報通信学会論文誌(B-I), J74-B-I,pp.1056-1064(1991-12).

(17) 星合隆成:"密結合マルチプロセッサシステムにおける共通メモリおよび共通バスでのアクセス競合に関する近似解析",電子情報通信学会論文誌(D-I), J75-D-I,pp.664-674, (1992-08).

(18) 星合隆成:"密結合マルチプロセッサシステムにおける共通データアクセス競合の近似解析",電子情報通信学会論文誌(D-I),J77-D-I,pp.53-65(1994-01).

(19) 星合隆成:"密結合マルチプロセッサシステムにおける排他制御方式とその性能解析",電子情報通信学会論文誌(D-I), Vol.J78-D-I, No.2, pp.248-259, (1995-2).

(20) 星合隆成:"共通バス調停型マルチプロセッサシステムのアクセス競合に関する近似解析",電子情報通信学会論文誌(D-I), Vol.J78-D-I, No.7, pp.597-606, (1995-7).

(21) Takashige Hoshiai, “Approximate analysis of access contention for multiprocessor systems with common bus arbiters”, Electronics and Communications in Japan, Vol.27, No.9, pp.12-22, (1996-9).

(22) Takashige Hoshiai, "Approximate Analysis for Delay Queueing Systems with Two Different Classes of Quasi-Random Input", Electronics and Communications in Japan, Vol.75, No.12, pp.64-75, (1992).

(23) Masashi YAMADA, Takashige HOSHIAI, and Shoji KIMURA,"Brokerless Trust and Reputation Implementation for Intelligent Community Spaces", Special Issue on P2P Networking and P2P Services, European Transactions on Telecommunications (ETT), Vol.15, No.6, pp.589-pp.598, Wiley Inter Science, 2004.11 

(24) 星合隆成, "ブローカレスモデルの挑戦", 電子情報通信学会誌, Vol.87, No.9, pp.804-pp.811, 2004.9

(25) 須永宏, 星合隆成, "P2Pテクノロジー", 電子情報通信学会誌, Vol.87, No.10, pp.887-pp.896, 2004.10

(26) 須永宏, 星合隆成, "P2Pサービスとビジネス", 電子情報通信学会誌, Vol.87, No.12, pp.1049-pp.1056, 2004.12

(27) 星合隆成, "最新動向と将来展望", 電子情報通信学会誌, Vol.88, No.1, pp.46-pp.53, 2005.1

(28) Self-learning community agent architecture.(条件つき採録)

(29) 星合隆成、北橋洋三郎、星合擁湖、原田輝俊、三友仁志:"招待論文:ブローカレス型ネットワーク構成技術の性能評価", 電子情報通信学会論文誌(D-I), Vol.J88-D-I, No.11, pp.1608-1621, (2005-11).

(30) 北橋、星合擁湖、三友、星合隆成"情報分散共有技術の提案と性能評価", 情報処理学会論文誌, 2006.8

(31) Dr.Takashige Hoshiai, "Performance Evaluation on Brokerless Networking Architecture", Wiley.

招待講演

(1) 星合隆成:"招待講演 : インターネットの新潮流「非ブローカモデル」とその実現技術「SION: 意味情報ネットワーク」", SSE2000-235&IN2000-191, pp.65-72(2001-3)

(2) 星合隆成:”意味情報ネットワーク:SIONetの全貌”, 「Peer-to-Peerの動向と提案」,電子情報通信学会東京支部主催招待講演(2001-10)

(3) 星合隆成:"意味情報ネットワークSIONetの全貌", 「P2P技術の事例と今後の展開」,情報処理学会関西支部主催招待講演(2001-10)

(4) 星合隆成:”P2Pネットワーキング技術とブロードバンド”, NTT-AT技術セミナー(2001-12)

(5) 星合隆成:”P2Pネットワーキング技術とその応用および今後の動向”, 日本テクノセンターセミナー(2002-1)

(6) 星合隆成:”P2Pの理念とその動向”, 情報処理開発協会ハイエンドコンピューティング技術調査ワーキンググループ主催招待講演(2002-1)

(7) 星合隆成:"特別講演:ブローカレス型探索モデル(P2Pモデル)と意味情報ネットワークSIONet", 信学技報, CQ2001-91, MVE2001-124, pp.55-pp.62(2002-2)

(8) Takashige Hoshiai,”P2P Communications”, HPSR2002 Tutorial, pp.1 - pp.62, (2002-5)
http://www.ieice.org/hpsr2002/tutorial.htm(プログラム)
[スライド]

(9) 星合隆成 : ”P2Pの理念、SIONetの全貌およびデモンストレーション”, P2P Conference in Japan 2002 Spring & 第2回Jnutellaワークショップ招待講演(2002-4)

  本スライドは、星合隆成:"特別講演:ブローカレス型探索モデル(P2Pモデル)と意味情報ネットワークSIONet", 信学技報, CQ2001-91, MVE2001-124, pp.55-pp.62, 2002.2.7を再校したものです。
  本技術解説書は、星合隆成:"P2Pの理念およびその実現技術:SIONetの全貌", IECP研究会講演テキスト, 国際大学IECP研究会主催講演会2001.11.29を再校したものです。

(10) 星合隆成:“P2Pの理念とその実現技術「ブローカレス型探索モデルと意味情報ネットワークSIONet」”,日本工学アカデミー招待講演(2002-6)

(11) 星合隆成 : ”P2Pの理念およびその実現技術:SIONetの全貌”, 国際大学IECP研究会主催招待講演(2001-11)

(12) 星合隆成:"意味情報ネットワークアーキテクチャ:SION", 第1回Jnutella workshop招待講演(2001-5)
  本スライドは、星合隆成:"招待講演:インターネットの新潮流「非ブローカモデル」とその実現技術「SION: 意味情報ネットワーク」", SSE2000-235&IN2000-191, pp.65-72(2000.12受付, 2001.3掲載)を再校したものです。

(13) 星合隆成:"ブローカレスモデルと意味情報ネットワークSIONet", 情報処理学会北海道支部主催招待講演(2002-7)

(14) 星合隆成,:"意味情報ネットワーク:SIONetの紹介", 電子情報通信学会CQ研究会,CQ2001-52, pp.45-pp.55(2001-09)

(15) 星合隆成、中田隆:“動き始めたP2Pサービス”, 新社会システム総合研究所, 2003.6

(16) 星合隆成:“P2Pの理念とその効果”, 愛媛大学地域情報学月例研究会, 2003.5

(17) 第1回P2Pフォーラム, 2003.6
愛媛大学

(18) 星合隆成:"P2Pの理念とSIONetアーキテクチャ", P2Pセミナー in 東北大学(2003.8.7)

(19) 星合隆成:"ブローカーレスモデルとSIONet : 新世代ネットワーク技術の全貌", 国際大学グロコム研究所読書会(2003.8.25)

(20) 星合隆成:"地域コミュニティ活動とP2P技術―ブローカーレスモデルとSIONetを中心に―", P2Pセミナー in 桐生市(2003.8.30)

(21) 第2回P2Pフォーラム in 桐生市, 2003.10.18

(22) 星合隆成:"ブローカレスモデル:理念とその効用", 群馬県若者就職支援センター主催記念講演, 2004.6.26
スライド

(23) 星合隆成:"P2Pの理念と可能性", (財)ディジタルコンテンツ協会主催講演会, 2004.10.15 

(24) 星合隆成:「ブロードバンドサービスの新展開:グリッドサービス+P2Pの融合と光ネットワークへの期待」ワークショップパネル討論, 第18回光通信システムシンポジウム, 2004.12.9 

(25) 星合隆成:「P2Pの理念と効果」, ここまできたP2P, BINETセミナー, 2005.1 .18

(26) 星合隆成:「情報家電の将来とP2P技術を照らし合わせたネットワークサービスの実現性」, (社)電子情報技術産業協会主催招待講演, 2005.1.28 

(27) 招待講演, 2005.2 

(28) 星合隆成:「P2Pの理念とその活用」, P2Pコミュニケーションの可能性と法的課題シンポジウム, (財)デジタルコンテンツ協会主催, 2005.3.7 

(29)日本テクノセンターセミナー, 2005.5

(30) 星合隆成:「P2Pの理念とその活用-DCAJオーラル」

(31) 星合隆成:「意味情報ネットワークアーキテクチャ」、自律分散協調型ネットワーク構築に関する調査検討会資料、総務省

(32) 経済産業省次世代型IT利用環境研究会プレゼン資料, 2006.6

(33) 群馬県「地域における通信と放送の融合に関する委員会」プレゼン資料, 2006.10

(34) 群馬大学社会情報学部主催シンポジウム基調講演資料, 2007.3

(35) 群馬県「地域における通信と放送の融合に関する委員会」調査報告資料, 2007.4

Facebook Page

Access

〒860-0082 熊本県熊本市西区池田4丁目22−1

連絡先:崇城大学情報学部情報学科 内藤研究室
TEL 090-9602-2967

  • 090-9602-2967